しあわせ学部とは

幸せ学部では、どうしたら幸せになれるのか、みんなに幸せになってもらえるかを学び考えます。

■学べること<全10回>
人を幸せにするにはどうすればいいかを学びます。
世のため、人のために尽くすことが好きな人は必見です。
人を喜ばせる人には陥りやすい罠があります。
それは一体何なのか?愛は地球を救うのか?
一体どうすれば自分も他人も幸せになれるのか?
是非、詳しく学んで下さい。

【1回目】未来の法則1 これで幸せの仕組みが分かる!
 幸せの原因と結果の法則があります
 まずどんな結果に必ず原因があります。
 原因が分からないことはあるが、無いことはない。

 原因と結果の関係が分かることで進歩向上がある。
 ハインリッヒの法則

 幸せの運命の原因と結果の関係
 一言で「自業自得」

【2回目】未来の法則2 自分の行いを変えると人生が変わる仕組み
 自業自得
 血液型とか神社での祈願?
 因果応報
 でも、善いことしたのに、良い結果返ってこないのにも理由がある。
 因縁について
 結果が返ってこないときは定期預金しているようなもの。
 果報は寝て待てとも言われる。
 環境を変えるだけで、ダイヤモンドのような人生になる。

【3回目】善い行いをすると、善い結果が返ってくるか?
 他人に親切するとどうなるか。
 成功したければ、こうしろ!
 人生を丸いお風呂に例えるとよく分かる
 「情けは人の為ならず」の本当の意味
 与える人こそ成功する時代なる。
 近江商人のすごい心がけ「三方良し」とは

【4回目】善い行いをしても、善い結果が返ってこないのはなぜか?
 人間を田んぼに例えるとスッキリ分かる
 利益80倍の謎
 相手を選ばないと、大変なことになる。
 5個のリンゴを5つあげると10個になる?
 これをノーリスクで体験できる方法
 親切の請求書は破り捨ててしまえ

【5回目】ボランティアは地球を救うのか?
 日本の古典『歎異抄』の素晴らしさ
 司馬遼太郎、西田幾多郎さん、ハイデガーもびっくり
 慈悲の心によって、もっともっと地球はよくなる。
 人間の慈悲の限界、実は助けきることはできない。

【6回目】浦島太郎に見る人間がやる善の限界
 「助けた亀に竜宮城でもてなしをうけて、
 帰ったら故郷が様変わりして、最後に玉手箱を空けて老人になる」
 大人になったら違った見方ができる。
 浦島太郎は本当に動物愛護のいい人なのだろうか
 人間のやる善の正体
 人の為と言ってやる善を偽善と言われる。
 これは一生懸命やった人にしか分からない。
 人間の善には限界があるが、一生懸命やった人にしか分からない。

【7回目】自分探しの旅に出る前にすることがある
 自分って一体何なんだろうかと思い悩む時はどんな時か
 自分の思ったことが上手く行かなかった時
 特に人生の節目で考える
 ・大学選び
 ・就職活動
 就活で最初にするのは自己分析
 就職してからも必ず問題になること
 自分を知ることが大事だと哲学でも言われている。
 ・汝自身を知れ(古代ギリシャ)
 ・この世で最大のことは自己を知ること(フランスの哲学者、モンテーニュ)
 近すぎるから分からない自分の姿
 私を映す鏡が3枚ある。
 他人鏡、他人の評価によって自分を知ろうとする。
 しかし、他人は人を都合によって判断している
 今日褒めて 明日悪く言う 人の口 泣くも笑うも うその世の中

 自分鏡、自己の良心に寄って判断する。
 これも上手くいかない。

【8回目】自分を知る大切さ、法鏡
 人間とは仮面をつけて生きている
 ペルソナ パーソンの元になっている

 法鏡 法=ダルマ=ありのままの変わらない姿
 一休と松の木
 人間をありのままに見たらどうなるか。
 本当の姿について教えられている『歎異抄』
 人間の煩悩とは何か

【9回目】人間の煩悩の実態
 人間は煩悩具足の凡夫
 欲と怒りと愚痴
 欲にも五つある。
 人の不幸を見たい知りたい悪魔の心
 これら煩悩によって悩んだり苦しんだりしている。

【10回目】人間の本性
 自分のことを知らねば自分が幸せになったということはない。
 他人を幸せにするにもまず私たちの本当の姿を知らねばならない。
 人間の本当の姿
 欲を満たすことが幸せと思う人もいる。
 人間の本性がヒドイ
  自分さえ良ければいい、他人はどうなっても構わない
 必ず人生苦なり
 そんな私達はどうすれば幸せになれるのか。
 その答えが「煩悩即菩提」
 これを知って自分も周りの人も本当の幸せになる。

L大無料入学ページ

無料コースへの入学はこちらからです。
L大の公式LINEアカウントを友だち追加するだけで登録が完了します。学部は登録後に希望します。

おすすめの記事